謎のキューピット第4回公演「鯨岡桃子が殺された理由」
2014年 02月 28日
高知のための結婚相談室、土佐婚倶楽部代表の織田祐輔です。
今日は東京も朝から大分温うなりましたが、日が陰ると冷い風が吹いてきだしました。
明日、明後日は雨かもしかしたら雪と予報では言いよりました。温うなったり冷うなったりを繰り返しながら本格的な春になりゆうということでしょう!!
さて、去年の秋9月6日に立川志らく脚本の謎のキューピット第3回公演「異常暮色」を見に行ったことをブログに書きましたが、25日(水)はその第4回公演「鯨岡桃子が殺された理由」に中野スタジオアクトレに行って来ました。

小劇場は見る人と役者さんが近うてエイもんですが、今回のは妙に今までより面白かったです。
もともと、芝居にそんなに興味があるわけでもない私が行くがは、やっぱり高知出身で高知市立第6小学校同級生の内藤忠司君(実家はグランド前で蒲鉾屋さんでした)から案内が来るがやきですけんど、最近何か役者さんに親近感を感じて面白うなって来た気がします。
好評で9月に再演が決まったといいよりました。今度は行けざった友人を誘いまた見に行きたいと思いよります。
22日土曜日の朝日新聞beの映画の旅人で「転校生」のことが記事にされちょりましたが、内藤君は3枚のパンツを30枚に買い足して大林宣彦監督の助監督を務めたと紹介されちょりました。
今日は東京も朝から大分温うなりましたが、日が陰ると冷い風が吹いてきだしました。
明日、明後日は雨かもしかしたら雪と予報では言いよりました。温うなったり冷うなったりを繰り返しながら本格的な春になりゆうということでしょう!!
さて、去年の秋9月6日に立川志らく脚本の謎のキューピット第3回公演「異常暮色」を見に行ったことをブログに書きましたが、25日(水)はその第4回公演「鯨岡桃子が殺された理由」に中野スタジオアクトレに行って来ました。

小劇場は見る人と役者さんが近うてエイもんですが、今回のは妙に今までより面白かったです。
もともと、芝居にそんなに興味があるわけでもない私が行くがは、やっぱり高知出身で高知市立第6小学校同級生の内藤忠司君(実家はグランド前で蒲鉾屋さんでした)から案内が来るがやきですけんど、最近何か役者さんに親近感を感じて面白うなって来た気がします。
好評で9月に再演が決まったといいよりました。今度は行けざった友人を誘いまた見に行きたいと思いよります。
22日土曜日の朝日新聞beの映画の旅人で「転校生」のことが記事にされちょりましたが、内藤君は3枚のパンツを30枚に買い足して大林宣彦監督の助監督を務めたと紹介されちょりました。
by tosakon-tokyo
| 2014-02-28 16:43
| 日記
|
Comments(0)