火水は連休でのんびり過ごしましたが、さて今日は!!
2014年 05月 15日
高知のための結婚相談室、土佐婚倶楽部代表の織田祐輔です。
今週は火、水とお休みでして、火曜日は昼から久しぶりの秩父の武甲温泉へ行っちょりました。芝桜も見頃を過ぎて空いちょりましたきに自由気ままに2時間ほど温泉でグダグダしてリフレッシュ。
往にがけの西武線特急の中でも半分は眠むっちゅううちに所沢にもんて来まして、6時前には秋津の焼き鳥屋さん「春駒」にやって来ました。何時行っても昭和レトロな雰囲気でのんびりできます。

この日はスタッフが足りざったみたいで、カウンター奥の常連の爺さんが小上がり席のお客さんに料理や酒を取り次いじゃったりしよりました。こんながも何ともエイもんです。

水曜日は暑いばあの晴天になりましたきに、この第3小学校の前を通ってウオーキングに出かけたりした後、午後は「衣替え」衣類の総入れ替えをやりました。
去年あたりからこの小学校に「環境・川まつり」のことや円卓会議で出向くことも多うなっちゅうがですが、今年度は「教育評価委員」やらなんやらやることになりました。
今月は学校給食を一緒に食べる企画もあるみたいで楽しみです。
休み明けの今日はこれから女性会員さんが彼と一緒に交際報告に来ると言うて来ました。エイ話にかありませんきに気楽に過ごせそうです。
今週は火、水とお休みでして、火曜日は昼から久しぶりの秩父の武甲温泉へ行っちょりました。芝桜も見頃を過ぎて空いちょりましたきに自由気ままに2時間ほど温泉でグダグダしてリフレッシュ。
往にがけの西武線特急の中でも半分は眠むっちゅううちに所沢にもんて来まして、6時前には秋津の焼き鳥屋さん「春駒」にやって来ました。何時行っても昭和レトロな雰囲気でのんびりできます。

この日はスタッフが足りざったみたいで、カウンター奥の常連の爺さんが小上がり席のお客さんに料理や酒を取り次いじゃったりしよりました。こんながも何ともエイもんです。

水曜日は暑いばあの晴天になりましたきに、この第3小学校の前を通ってウオーキングに出かけたりした後、午後は「衣替え」衣類の総入れ替えをやりました。
去年あたりからこの小学校に「環境・川まつり」のことや円卓会議で出向くことも多うなっちゅうがですが、今年度は「教育評価委員」やらなんやらやることになりました。
今月は学校給食を一緒に食べる企画もあるみたいで楽しみです。
休み明けの今日はこれから女性会員さんが彼と一緒に交際報告に来ると言うて来ました。エイ話にかありませんきに気楽に過ごせそうです。
by tosakon-tokyo
| 2014-05-15 16:35
| 日記
|
Comments(0)