実行しない計画では意味がありません。
2015年 11月 18日
高知のための結婚相談室、土佐婚倶楽部代表の織田祐輔です。
今日の東京は湿度が高く霧が立ち込めたような朝でスタート。やがて霧は晴れてきたがですがすっきりせん天気で午後3時頃には雨が降り出しちょりました。この後本降りになって気温も下がってこの時期らしい気候になるにかありません。
昨日は「清瀬の環境・川まつり」実行委員会でしたが、今日午前中は本年度第3回目の「清瀬市環境審議会」でした。今日は第二次環境基本計画の素案について審議しましたが、計画の実行面で不安がありましたので正すと、第一次基本計画では実行計画もキチンと策定されず、基本改革策定後の環境審議会も開催しなかったとのこと。
以前から実行計画とその年度別実施計画、そしてそのチェック、管理体制の必要性の要望をして来た経緯もありますので改めて第二次計画での実行性を聞いたわけですが、今回は使命感を持って実行してもらいたいものです。
エネルギー使用量削減などの温暖化防止対策では市民の協力なしには実現できないことだらけです。市民の理解と協力を得るためには、まず役所の責任者が覚悟を決めて進めることが大切です。実行する気がない計画を作ってはいけません。
会議の帰り道は少し遠回りをして柳瀬川(清瀬の環境・川まつりも行われる会場近く)の金山緑地公園から河岸段丘を登り、少し紅葉も楽しみながら武蔵野線東所沢駅から秋津駅までJRに乗ってもんて来ました。
今日の東京は湿度が高く霧が立ち込めたような朝でスタート。やがて霧は晴れてきたがですがすっきりせん天気で午後3時頃には雨が降り出しちょりました。この後本降りになって気温も下がってこの時期らしい気候になるにかありません。
昨日は「清瀬の環境・川まつり」実行委員会でしたが、今日午前中は本年度第3回目の「清瀬市環境審議会」でした。今日は第二次環境基本計画の素案について審議しましたが、計画の実行面で不安がありましたので正すと、第一次基本計画では実行計画もキチンと策定されず、基本改革策定後の環境審議会も開催しなかったとのこと。
以前から実行計画とその年度別実施計画、そしてそのチェック、管理体制の必要性の要望をして来た経緯もありますので改めて第二次計画での実行性を聞いたわけですが、今回は使命感を持って実行してもらいたいものです。
エネルギー使用量削減などの温暖化防止対策では市民の協力なしには実現できないことだらけです。市民の理解と協力を得るためには、まず役所の責任者が覚悟を決めて進めることが大切です。実行する気がない計画を作ってはいけません。

by tosakon-tokyo
| 2015-11-18 16:47
| 日記
|
Comments(0)