人気ブログランキング | 話題のタグを見る

代表のブログ


by tosakon-tokyo

初めての国会見学

高知と東京でご縁づくりをしゆう土佐婚倶楽部代表の織田祐輔です。

今朝はちょっと雲が多うなっちゅう東京・清瀬です。

相談室は2日~5日の4連休とさせて頂いちょりますが、会員さんからの報告やお見合い設定などはありますので、今日も出かける前に一仕事片づけたところでブログを書きよります。

さて、昨日は憲法記念日、日本国憲法施行から70周年ということで、国会の特別参観が行われよりまして、妻と行って来ました。

11時半頃到着、かなりの混雑を予想していましたが、めっそう混むこともなく、割合順調に2時間ばあで回れました。

昨日は衆議院の見学でしたが、入り口正面広間には伊藤博文、板垣退助、大隈重信の3人の銅像が飾られおりました。

議会政治確立に功労のあった方と言うことですが、薩長土肥のうち薩摩だけおりませんね。西南の役があったからですかね。

そして、衆議院玄関には尾崎行雄に並んで三木武雄が、こちらは50年以上在職し憲政に功労のあった方です。

三木武雄はロッキード事件の時に弱小派閥から総理になられましたが、高知の隣の徳島県選出で、私たちの年代では知名度の高い方でした。
初めての国会見学_f0291565_9424064.jpg
本会議場」委員会室を観ましたが、先日の鴨池証人の席など質問も出ていました。質問者と答弁者、議長などがかなり近い位置にあることが分かり、緊迫度が伝わって来ました。

最後に中庭におりましたが、池の中にある噴出口の獅子の顔がそれぞれ違った表情の喜怒哀楽があり、長年の国会議員の思いが伝わって来るような気がしました。
by tosakon-tokyo | 2017-05-04 09:43 | 日記 | Comments(0)