大相撲の元亀を知っちゅうかね?
2020年 09月 17日
高知と東京で高知関係のご縁づくりをしゆう土佐婚倶楽部代表の織田祐輔です。
コロナが流行り出した後、豊ノ島が引退、そしてその後栃煌山も引退と、高知県出身の有望、人気力士が居らんなって寂しうなった大相撲でしたが、
番付はチックとしたですが、面白い力士が頑張りよります。
7月場所を見に行った後に気が付きました。十両(今場所はまた幕下ですが)の千代の海は居るなとは思いましたが・・
その時は引退した豊ノ島が向こう正面の解説席に座りよりまして、人が立てちょりましたきに、そっちにばっかり気を取られよりました。
その後、「升に一人で座れて、土俵も近うて迫力あった。楽で面白かった」と妻と話が一致。
今場所9月場所をまた観に行くことにしたがです。
それで色々調べよりましたら、やはり幕下35枚目に元亀というちょっと変わったしこ名の力士が居ることが分かりました。
土佐清水出身で高校は埼玉栄、大学は明治で結構強かったみたいですが、就職も内定した後で入門決意したと書かれちょりました。
それで一昨日、相撲を観ましたが、何か顔も楽しく元気そうでエイ感じ。
応援することにしました。来週、国技館に観に行きますが、楽しみが出来ましたね。
写真は7月場所の白鵬土俵入りですね。今場所は横綱不在です。
by tosakon-tokyo
| 2020-09-17 11:08
| 日記
|
Comments(0)