高知のための結婚相談室、土佐婚俱楽部代表・東京相談室長の織田祐輔です。
今日もまだ大寒のうちですが、急に温い東京です。
通勤途上の空堀川(荒川水系)野塩橋から上流方面の景色ですが、こないだうちはこの下の水溜まりになっちゅうところが凍っちょりました。
今日は都心部で20℃を超え、立川あたりでも17~18℃ばあになるがにかありません。桜が咲いて散る頃の陽気です。
今日は高知より東京が温いみたいですが、夜は急に冷えて来る予報ですきに、飲みに行ったりせんで早めに往にたいと思いよります。
さて、こないだの土曜日の「土佐婚パーティーdeグラッソ」ですが、相談室に申し込んで来てくれた方以外にお店の方で募集した方も加わり、大賑わいでした。
エイ気分で忘れ物(私もしてしまいまして、恥ずかしながら近々に取りに行きますが)した人もおったみたいです。
話は高知の田舎の話から、趣味や仕事、お酒の話もなんでもありで盛り上がっちょりました。
大豊のキビ焼酎・八畝(ようね)の試飲もあり、すっきりした中にもキビの独特の味わいが受けちょりました。
気楽に高知関係の独身者が集えるイベントとして定着させたいと思いよりますが、次回は4月1日(土)の「お花見会」を予定しちょります。
高知県事業承継・人材確保センターのYさんと具体的な話をする方も居られて、高知のための仕事のご縁づくりにも役立つ土佐婚倶楽部です。
皆んなあのご協力でこれからも頑張りますきに、よろしくお願いします。
■
[PR]
▲
by tosakon-tokyo
| 2017-01-30 15:12
| 婚活
|
Comments(0)
高知のための結婚相談室、土佐婚俱楽部代表・東京相談室長の織田祐輔です。
昨日から寒さが緩んで今日も暖かい日差しの東京です。
相談室は今日は姉妹相談室・多摩婚倶楽部の会員さんが昼頃から次々に訪れて賑やかです。
今日は18時からは湯島のビストロ・グラッソでの土佐婚パーティーです。
オーナーの山下さんのお計らいで、地中海料理の店のはずですが、土佐の地酒コーナーもつくってくれちゅうにかありません。
他に高知のキビ焼酎の試飲もあり、お仕事の話や、よさこいのお話もあったりで、婚活から始まり、高知を盛り上げる会になりそうです。
30名ばあの会になりそうですが、山下さんのご厚意で飛び入りもOKとのこと。
去年7月のパーティーではその後成婚に至る出会いもありました。
お越しをお待ちしよります!!
■
[PR]
▲
by tosakon-tokyo
| 2017-01-28 15:46
| 婚活
|
Comments(0)
高知のための結婚相談室、土佐婚俱楽部代表&東京相談室長の織田祐輔です。
今日は日中、だいぶ寒さが緩んで来ちゅう東京です。
そんな穏やかな日に、女性会員さんがお母さんと一緒に来室。成婚退会のお手続きをされて行かれました。
この会員さん7月の「土佐婚パーティーinおきゃく」に参加されて、そこで運命の出会いをされました。
そのお相手の彼は、高知から東京に出て来たばっかり。その少し前にお電話があり「入会したいんですが・・」とのことでしたので、「近々にパーティーがありますきに、まずそこに参加しませんか?」とお誘いすると「はい、ではそうします」と素直に応じて参加。
当日は20代半ばの彼に「もしかしたら今日はあなたに合うような年頃の女性は居らんかもしれん。そうやったら申し訳ないけんど、会話や料理、お酒を楽しんで行ってね!!」と言うたことでした。
ところが、その後相談室に来た女性会員に確認すると「彼から誘われてお食事しました。年下だしどうしようかとも思いましたが、とてもまじめで誠実そうなんで、一応交際することにしました」とのこと。
その後は順調に愛を育んで婚約、2月に結納、4月には高知で結婚式の運びだそうです。
今日はご本人もお母さんも終始ニコニコ顔。私も幸せな笑顔になりました。
1月28日(土)の「土佐婚パーティーdeグラッソ」は未だ申し込みOKです。是非ご参加下さい。
■
[PR]
▲
by tosakon-tokyo
| 2017-01-26 12:49
| 婚活
|
Comments(0)
高知と東京に拠点を置く高知のための結婚相談室、土佐婚俱楽部代表の織田祐輔です。
昨日からまた冷えて来た東京です。
今日は地域の「清瀬ごみともだち」の定例会後、新座温泉に向かう予定です。
ホンマは大人の休日倶楽部割引切符で秋田内陸縦貫鉄道か五能線あたりに行って、温泉に浸かって来ようかと思いよりましたが、28日(土)の土佐婚パーティーdeグラッソの準備もあったりで断念。超近場の日帰り温泉ということになっちょります。
忙しい中黒猫「静」に癒されることもしばしばですが、我が家に来てくれたがは2012年12月29日でした。その時は1歳ばあということでしたので、今は満5歳というところでしょうか?
最初は写真のように机のしたで怖じ怖じしよりましたが、今はすっかり家族になりました。
28日(土)の土佐婚パーティーは未だお席に余裕がありますので、どうぞお申込み下さい。
今度の木曜日には昨年7月の土佐婚パーティーinおきゃくで出会い婚約した女性がお母様と一緒に成婚退会のお手続きに見えます。
出会いはどこにあるか分かりません。出会うた時の感激と感動をいつまでも忘れんように幸せになって欲しいと願う日々です。
■
[PR]
▲
by tosakon-tokyo
| 2017-01-24 07:00
| 婚活
|
Comments(0)
高知と東京に拠点を置く高知のための結婚相談室、土佐婚俱楽部代表の織田祐輔です。
今日はここのところで一番温い日です。13℃の最高気温は3月中旬ばあとかで、日差しが一杯です。
東京相談室から見る立川から多摩方面の景色にも光が溢れちゅうみたいです。
さっき仕事をしながらラジオを聴いていると、今年はジョン万次郎生誕150年とのこと。
漁をしよって漂流してアメリカに渡った後、周りの人達にも認められ色々なことを学んで帰国。日本の新時代への夜明けのための尽くした方ですね。
私やったら、ハワイあたりから「早う日本にいないて!!」と懇願してもんて来たろうにと思います。
あそこまでは出来んにしても、「与えられた境遇を嘆くことなく、むしろそれを生かして新世界を切り開く」そんな気概だけはいっつも持ち続けたいと思います。
高知のために、ますます土佐婚を頑張ります!!
■
[PR]
▲
by tosakon-tokyo
| 2017-01-22 14:33
| 日記
|
Comments(0)
高知と東京に拠点を置く高知のための結婚相談室、土佐婚俱楽部代表の織田祐輔です。
今日から大寒、一念で一番冷い季節到来ですね。
そんな今日は、南岸低気圧が近づいて寒気も降りて来て、朝から曇り空で言葉通り「おお寒い」日です。
午後は御茶ノ水の駿河台日大病院で定期健診を受けた後、行きつけの床屋に寄って、夜は「みちのく会」です。
「みちのく会」は私が2002年~2005年にかけて仙台に単身赴任しちょりましたが、その時同じエリアに住んじょった食品関係の会社の方々の集まりです。
単身赴任同士でよう飲みに行ったりカラオケに行ったり、そうそう日帰り温泉にもちょくちょく行きよりました。
建前では利害関係のある関係やったかもしれませんが、個人同士では一切そんな関係は抜きで楽しくお付き合いさせて頂きました。
結局、その中で歌のグループ「キンコンカン」を設立して、「11月の仙台ゴスペルフェスティバル」にも出て、挙句は得意先のスーパーマーケットチェーンさんの会合で歌うたりしよりました。それは今も引き継がれちゅうにかありません。毎年、未だご案内が来ますきに・・・。
そんな人達が多くは、その後東京近辺にもんて来ちょりまして、時々集まってゴルフや飲み会をやるようになっちょります。
今日はもしかしたら雪になるかも知れんということで、11月に仙台で仕入れたスノーブーツを履いて出かけることにしました。裏にはギザギザの滑り止めも出るようになっちゅうがですが、こんながは北国に行かんと売りやしません。
■
[PR]
▲
by tosakon-tokyo
| 2017-01-20 10:47
| 日記
|
Comments(0)
高知と東京に拠点を置く高知のための結婚相談室、土佐婚俱楽部代表の織田祐輔です。
寒い日が続く東京ですが、金曜日は南岸低気圧の影響で雪が降るとの予報になっちょります。
都内に行く用事もありますきに、どればあ降るか心配しよります。
昨日はそんな中でも風が弱く、比較的暖かい日でした。
そんな日に都内板橋区成増で開催された学校法人タイケン学園の「祝勝会」に行って来ました。
理事長の柴岡三千夫さんが高知の宿毛市出身と言うことでご縁がありご案内を頂きました。
中平市長もお見えになっちょりまして、配られた資料に「宿毛市のパンフレット」が挟み込まれちょりました。
実は柴岡理事長とのご縁はひょんなことから生まれました。
昨年秋、中高同級生のK君のお誘いで日大関係の会合に出させて頂きましたが、その時ご挨拶したのが息子さんの柴岡副理事長でした。
彼は私の胸の「高知家」バッチに目を止めて、「高知のご出身ですか?父も高知の宿毛出身です」と話されました。
「一度お父さんのところにご挨拶に伺っても宜しいでしょうか?」「はい、父も喜ぶと思います。宜しくお願い致します。」とのことで、
後日、k君と二人でお訪ねすると、お忙しい中1時間半もお話し頂き、帰りには特製の日本酒を頂きました。
関東高知県人会でもまたお話しさせて頂きましたが、その後「祝勝会」のご案内も頂いたというわけです。
昨日は柴岡理事長の気合の入ったお話と、ウエルネス大学や高校のスポーツで活躍する学生さん達の元気で溌溂とした対応ぶりに元気を頂いて帰途につきました。
■
[PR]
▲
by tosakon-tokyo
| 2017-01-18 14:38
| 日記
|
Comments(0)
高知と東京に拠点を置く高知のための結婚相談室、土佐婚俱楽部代表の織田祐輔です。
今朝も結構冷えた東京・清瀬です。マイナス3℃ばあにはなっちょったみたいです。
今日は通勤経路をちくと変えて、空堀川のいつもよりちょっと下流の方から秋津に向かいました。
ここら辺りは凍り付いちゃあせざったですが、その水辺では白い鷺と鴨が遊びよりました。長閑な風景です。
さて、婚活に真剣に取り組みゆう方も多いと思いますが、あんまり真面目にやり過ぎても気が滅入ったりしていかん時もあります。
期待して行ったお見合いで「写真と違いすぎる!!」なんて経験がある人も多いがやないでしょうか?
パーティーなんかに行っても、「忙しい中折角きたがやに誰っちゃあ好みのタイプの人が居らん!!」と言うことも結構あると思います。
結婚したいと思うて活動しゆう方は沢山居られますし、お人柄の良い方も沢山居られます。
けんど本当に相性の良い方はそんなに居りませんきに、外れるのはある意味当たり前。
そんな時はメッソウ根詰めて頑張らんと、私たちに話して憂さ晴らしすることも大切です。
そんなに頑張らんでも、ご縁が来るときは来るがです!!
■
[PR]
▲
by tosakon-tokyo
| 2017-01-16 11:45
| 婚活
|
Comments(0)
高知と東京に拠点を置く高知のための結婚相談室、土佐婚俱楽部代表の織田祐輔です。
今日は母校の高校同窓会の筆山会新年会でした。
年末までに返事をできないでおりましたら、年明けに幹事の先輩から「土佐婚倶楽部の新年パーティーのことも宣伝しちょかないかんろう!!」とお気遣いのメールを頂きましたので、相談室の仕事も調整して参加させて頂きました。
この会、同窓会本体とは別に発足して続いて来たみたいで、参加者はもともと年配者中心でしたが、最近は若い人達の参加も見られます。
上は80過ぎた方々から下は大学生まで居られましたが、声は大きく元気な先輩はいますが、偉そうな先輩風を吹かす方も居られず、全体にまっこと和やかな雰囲気の会でした。
学生のお二人はサッカー部の後輩でもありましたので、去年の全中富山大会への出場の話題でも盛り上がり、今後の現役応援のことにも話が及びました。
同窓会でも、部活のOB会のことで、も仕事のことでも、趣味のことでも世代を超えて繋がる面々。
基本は人の謙虚さにあるような気がします。
■
[PR]
▲
by tosakon-tokyo
| 2017-01-14 18:14
| 日記
|
Comments(0)
高知と東京に拠点を置く高知のための結婚相談室、土佐婚俱楽部代表の織田祐輔です。
昨日から寒波が降りて来て、北海道や北東北では日中も氷点下の真冬日になるとのこと。
流石に小寒から大寒に向かう季節で、一年で一番冷い寒さの底です。
昨日は鏡開きで、15日は小正月と進みお正月気分から普段の生活になっていく頃。
勿論、今の時代はそんなことのんびり感じゆう間もありませんが、時々はゆっくり歩いたり、立ち止まったりすることも大切です。
通勤時のウオーキングでも冷い霜柱が一杯の畑の上にも、いつの間にか春めいた陽光が降り注ぐ季節です。
季節は寒を過ぎると立春。待ち遠しい春も遠からずです。
今日はこれから関東高知県人会幹事会とその後は「おきゃく」で新年会。土佐弁でしゃべくりまくって土佐酒を味わいます。
■
[PR]
▲
by tosakon-tokyo
| 2017-01-12 12:56
| 日記