高知と東京でご縁づくりをしゆう土佐婚倶楽部代表の織田祐輔です。
今日は全国的に暑うになるにかありません。猛暑日の地域もあるみたいですきに、熱中症などにお気を付けください。
今日は相談室は定休日ですが、地域の色々用事が色々あります。

午前中は朝ごはんを食べて一息ついた後、7月に「清瀬の環境・川まつり」が行われる台田の柳瀬川に行っちょりました。
長閑なこの川と土手を会場に行われますが、私が会長を務める「清瀬ダイオキシン対策等市民協議会」では、毎年会場の河床の土砂の放射線量調査を実施しよります。
大勢の子供さんが素肌で触れるところですきに、安全確認は当たり前でしょうけんど、行政がやってくれませんきに私達で実施しゆうわけです。
会場付近の土砂採取は私の担当ですきに、明後日の検査に間に合うように採取、今は天日干しで乾燥させちょります。
午後は近所の「清瀬市立第3小学校」での学校運営連絡協議会に出席しますが、給食の試食もあり、これが一番楽しみです。
学校給食はまっこと美味しいですね。
あっ、忘れんように263円給食費を持っていかないきません。
今日は全国的に暑うになるにかありません。猛暑日の地域もあるみたいですきに、熱中症などにお気を付けください。
今日は相談室は定休日ですが、地域の色々用事が色々あります。

午前中は朝ごはんを食べて一息ついた後、7月に「清瀬の環境・川まつり」が行われる台田の柳瀬川に行っちょりました。
長閑なこの川と土手を会場に行われますが、私が会長を務める「清瀬ダイオキシン対策等市民協議会」では、毎年会場の河床の土砂の放射線量調査を実施しよります。
大勢の子供さんが素肌で触れるところですきに、安全確認は当たり前でしょうけんど、行政がやってくれませんきに私達で実施しゆうわけです。
会場付近の土砂採取は私の担当ですきに、明後日の検査に間に合うように採取、今は天日干しで乾燥させちょります。
午後は近所の「清瀬市立第3小学校」での学校運営連絡協議会に出席しますが、給食の試食もあり、これが一番楽しみです。
学校給食はまっこと美味しいですね。
あっ、忘れんように263円給食費を持っていかないきません。
▲
by tosakon-tokyo
| 2017-05-30 12:04
| 日記
|
Comments(0)
高知と東京でご縁づくりをしゆう土佐婚俱楽部代表の織田祐輔です。
清瀬の自宅マンションから眺める周辺の景色も新緑が段々濃ゆうになって来ちょります。
今週はもう6月になり、梅雨入りも間近ですね。
先日、去年7月の「土佐婚パーティーinおきゃく」で出会おうて成婚したカップルが、新婚旅行も終えてご挨拶に来てくれた話を書きましたが、その時の話で、今度の夏のパーティーはこのお二人に出て頂いて開催しようということになり、お二人からも快諾を得ました。
日にちも同じ海の日の記念日前日の日曜日ということで、今年は7月16日(日)の夜、場所も同じまるごと高知2Fの「おきゃく」ということになり、昨日予約が完了しました。
お店の方々も昨年のことを良く覚えちょってくれて「エエ!!あの中からカップルが!!」と喜んで下さり、「今年も工夫してやらしてもらいますきに、何でも言うて下さい」とのことでした。
詳細は6月になりましたらHP:イベントにアップしますので、宜しくお願いします。
ご興味のある方は今からご予定下さい。
▲
by tosakon-tokyo
| 2017-05-28 12:45
| 婚活
|
Comments(0)
高知と東京でご縁づくりをしゆう土佐婚俱楽部代表の織田祐輔です。
東京は今日も鬱陶しい天気。気温は低めで20℃いかんばあにかありません。
高知は30℃近い予報ですきに10℃ばあの気温差があります。高知から上京しちゅう人は風邪らあ引かんようにお気をつけ下さい。
さて、昨日は2年前にご縁があってご連絡頂いた20代後半女性がようよう入会。お手続きに来室して下さいました。
時間が掛かった分、入会申込書、住民票、独身証明書、卒業証明書等はしっり揃えて来られておりましたし、自己PR文等も書いて居られて手続き作業はスムーズに進みました。
「ところでお写真は?」と聞くと、やおら数枚の写真を出しそのうちの1枚は以前に写真館で撮ったものだとのこと。
悪い写真ではありませんが、少し目の前のご本人とは違う印象。
その後、多摩婚倶楽部の渡辺アドバイザーともお話しして頂きましたが、お互いに写真に納得しないところがある様子でした。
その様子を見ていて「やっぱり、門脇に撮ってもらおう!!納得の写真じゃないといかんで!!」と言うと彼女も「わかりました」と決心した様子。
早速、門脇カメラマンに電話すると、次の彼女の休みの月曜日に撮影できることになったがです。
これでご本人も私達も納得して活動に入れることになりそうでホッとしちょります。
▲
by tosakon-tokyo
| 2017-05-26 13:10
| 婚活
|
Comments(0)
高知と東京でご縁づくりをしゆう土佐婚倶楽部代表の織田祐輔です。
今週は月曜日から東北方面で骨休み中ですが、昨日仙台から山を越えて山形にきちょります。
昨日も未だ暑かった山形ですが、昼ごはんは山形駅近くの三津屋で山形の板蕎麦をズルズル音を立てながら美味しく頂きました。
半板にしちょきましたが、それでも結構なボリュームで大満足でした。
その後駅前から山交バスで蔵王温泉へ。
小一時間で着きますが、途中山麓から徐々に登って段々見晴らしが良うなり、山形盆地が一望できます。

温泉は強酸泉ということで硫黄の臭いもプンプンして効きそうです。
効能書きには高血圧症にも良いと書かれちょりますき゚に、厳選掛け流しの湯でたっぷり楽しみました。
宿は「おおみや旅館」ということろでしたが、全館廊下も畳敷き、こじゃんと落ち着いた感じで心も体も寛ぎました。
もうちょっと温泉風情を楽しんだ後、山を下って昼はまた蕎麦にしましょうかね。
ひっとりで寛ぐ山形。明日はまた土佐婚倶楽部の入会者がありますきに、リフレッシュして頑張ります!!
今週は月曜日から東北方面で骨休み中ですが、昨日仙台から山を越えて山形にきちょります。
昨日も未だ暑かった山形ですが、昼ごはんは山形駅近くの三津屋で山形の板蕎麦をズルズル音を立てながら美味しく頂きました。
半板にしちょきましたが、それでも結構なボリュームで大満足でした。
その後駅前から山交バスで蔵王温泉へ。
小一時間で着きますが、途中山麓から徐々に登って段々見晴らしが良うなり、山形盆地が一望できます。

温泉は強酸泉ということで硫黄の臭いもプンプンして効きそうです。
効能書きには高血圧症にも良いと書かれちょりますき゚に、厳選掛け流しの湯でたっぷり楽しみました。
宿は「おおみや旅館」ということろでしたが、全館廊下も畳敷き、こじゃんと落ち着いた感じで心も体も寛ぎました。
もうちょっと温泉風情を楽しんだ後、山を下って昼はまた蕎麦にしましょうかね。
ひっとりで寛ぐ山形。明日はまた土佐婚倶楽部の入会者がありますきに、リフレッシュして頑張ります!!
▲
by tosakon-tokyo
| 2017-05-24 08:53
| 日記
|
Comments(0)
高知と東京でご縁づくりをしゆう土佐婚俱楽部代表の織田祐輔です。
ここ数日夏の暑さが続く東京・清瀬です。
ここ1週間ばあは通りませざったけんど、今朝は通り道に赤黒い熟れた身が一杯落ちちょりました。
一昨日の日曜日は相談室も忙しい中ですけんど、新たな人の出会いを求めて「関東高知県人会交流会」へ行っちょりました。
受付を頼まれちょったこともあり、開会の2時よりだいぶまえの1時45分ばあに着いて準備を手伝いましたが、今年は「関東幡多の会」と日が重なって参加者数が心配されましたが、皆さんのご協力のお蔭で例年並み以上に人が集まったとのことでした。
私も受付が一段落した後は、「瀧川 鯉朝」さんの土佐落語等も楽しんで、その後は懇親会となりました。
ここ数年は出よりますが、顔見知りの人が増えたのは勿論そうですが、今年は見たことない初参加の人が沢山おって、その中には20代とおぼしき方も目につきました。
お一人の感じのエイ青年に声を掛けて名刺交換、聞くと仕事で東京へ出てきたがにかありませんが、土佐婚俱楽部のことを説明すると「そんながが東京にあるがですか?僕は田舎に彼女が居りますきにエイですが、職場や友人やらに紹介しますよ」と言うてくれました。
その後、また他の参加者と話しよったら「織田さん、この人も独身ですき紹介しちょきます」というて暫時何人かご紹介頂きました。
所謂ゆとり世代と言われる年代の方々ですが、気持ちの良い爽やかな人達に会えて清々しい気分になれた一日でした。
▲
by tosakon-tokyo
| 2017-05-22 12:12
| 日記
|
Comments(0)
高知と東京でご縁づくりをしゆう土佐婚俱楽部代表の織田祐輔です。
今朝の東京・清瀬は朝から気温が高く、ウオーキングでもだいぶ汗をかきました。
季節はそろそろ24節気の小満。
いのちが、しだいに満ち満ちていく頃のことだそうです。
草木も花々も、鳥も獣も人も、日を浴びて輝く季節だとのこと。
人も生まれながらに生物としての営みの中で生きていますので、どんな人でも動きが活発になって来る頃です。
今日は関東高知県人会交流会、神田神保町で14時からですが、私は受付やらもせないきませんので、昼頃には出かけないきません。
今日もデートの方もおると思いますけんど、交際中の会員さんには周りの草木からも気を貰うて、うもうに進んでくれるように祈るばかりです、
▲
by tosakon-tokyo
| 2017-05-20 11:36
| 婚活
|
Comments(0)
東京と高知でご縁づくりをしゆう土佐婚俱楽部代表の織田祐輔です。
昨日、今日の東京はチクと肌寒いです。
時々、黒い雲が近づいて来てにわか雨が降ったりしよります。
そんな中でもウオーキングコースの多摩全生園の近くでは、麦が段々と色づいて来ちょります。
さて、会員登録して活動中の会員さんにはお約束事がありますが、その中で重要な一つが交際期間に関するものです。
お見合いから3ヵ月を目安に交際を進めるというものです。3ヵ月という期間はかなり短こうに感じる人が多いと思います。
それでも3ヵ月での結論が出せるのは、相談所に会員登録しちゅう人は
①お互いに良い方と巡り合って早く結婚したい気持ちがあること。
②お相手に関することはプロフィールで確認して会っていることと、もっと知りたいが本人には聞きにくいこと等も相談所を通じて確認することができるからです。
もっともそのためには毎週のようにお会いしてお互いを理解し、本当に自分の結婚相手としてどうかを見極めないきません。
そんなわけでお見合いから交際に入ったら、自分の趣味や友達との食事会などより交際の方を優先して、お相手とジックリ向き合うことが大切なのです。
お相手がそんなつもりでやりゆうところに「来週は友達と食べ歩き」「その次は仲間と山登り」らあ言いよったら、暫時断られます。
この時期は多少友達と不義理しても、一生のパートナーを確保することを優先しましょう!!
友達との埋め合わせは後でなんぼでもできますきに!!
▲
by tosakon-tokyo
| 2017-05-18 17:19
| 婚活
|
Comments(0)
高知と東京でご縁づくりをしゆう土佐婚倶楽部代表の織田祐輔です。
先週水曜日からの高知出張とそれに続く土日月の忙しさから、ようやっと解放された定休日の火曜日です。
昨日のVSのM君との夏、秋のイベント打合せ(飲み会)の多少二日酔いが残る頭で、今朝は清瀬市・台田の柳瀬川の土手集合で「清瀬の環境・川まつり」の実行委員会を開催しました。

写真はそこから更に数百メートル下流の武蔵野線鉄橋の下ですが、今年もこんな良い自然環境で開催できることに感謝です。
子供が入って遊ぶ川の安全確保という観点から、真剣な眼差しで議論も白熱したりしよりましたが、12時にはすべての議事終了。
次回の6月20日が今年の最後の実行委員会ですが、実質的な議論は今日が最終。
後は7月22日(土)の本番に向かって、作業を進めて行くばかりになります。
午後は3時から清瀬第三小学校で校長先生と打合せ。
学校関係者の協力もあり、いかだコンテストのためのいかだ造りも準備が進みゆうとのことでした。
子供の自主性を生かしたいかだ造りになりそうで大いに楽しみです。
先週水曜日からの高知出張とそれに続く土日月の忙しさから、ようやっと解放された定休日の火曜日です。
昨日のVSのM君との夏、秋のイベント打合せ(飲み会)の多少二日酔いが残る頭で、今朝は清瀬市・台田の柳瀬川の土手集合で「清瀬の環境・川まつり」の実行委員会を開催しました。

写真はそこから更に数百メートル下流の武蔵野線鉄橋の下ですが、今年もこんな良い自然環境で開催できることに感謝です。
子供が入って遊ぶ川の安全確保という観点から、真剣な眼差しで議論も白熱したりしよりましたが、12時にはすべての議事終了。
次回の6月20日が今年の最後の実行委員会ですが、実質的な議論は今日が最終。
後は7月22日(土)の本番に向かって、作業を進めて行くばかりになります。
午後は3時から清瀬第三小学校で校長先生と打合せ。
学校関係者の協力もあり、いかだコンテストのためのいかだ造りも準備が進みゆうとのことでした。
子供の自主性を生かしたいかだ造りになりそうで大いに楽しみです。
▲
by tosakon-tokyo
| 2017-05-16 17:26
| 日記
|
Comments(0)
高知と東京でご縁づくりをしゆう土佐婚俱楽部代表の織田祐輔です。
昨日の昼過ぎに立川の相談室にもんて来ましたが、その途中卒業生の女性からメールがあり「4月にお式も挙げて、新婚旅行からも無事帰って来ましたので、ご挨拶に伺いたいです」とのこと。
今日の昼前に仲良く来室されました。
女性は元々会員さんで何度もお会いしちょりますが、男性に会うのは2度目です。
それがどうして今回のご挨拶になったかと言いますと、話は去年の7月に遡ります。
土佐婚倶楽部東京では年に4回ばあはイベントを開催しようということになっちょりますが、去年は春に土曜日に花見をしましたが、この女性は土曜日が仕事でした。
そこで、次回の夏のパーティーは「この女性も参加できるように」と7月の日曜日になったがです。
そして7月17日(日)が運命の日になりました。
男性の方はその少し前に連絡して来て「僕高知から転勤で東京に来たがですが、土佐婚俱楽部に入会したいがですが」とのことでしたので「ほんなんら近々パーティーをおきゃくでやるき、そこに来てみいや」ということになったがです。
そこでまさかの出会いになったということですが、この経験談を直接お二人に聞ける会を催すことにしました。
お二人も喜んでご出席頂けるにかありませんのでご期待ください。
7月16日(日)の晩にするように今から段取りしますきに宜しくお願い致します。
▲
by tosakon-tokyo
| 2017-05-14 16:49
| 婚活
|
Comments(0)
高知と東京でご縁づくりをしゆう土佐婚倶楽部代表の織田祐輔です。
水曜日の夕方から高知に来ちょりますきに、今日で3日目の高知です。
昨日も昼も夕も人と会うてご紹介頂いたりしましたが、徐々に土佐婚倶楽部の理解者や協力者が増えて来ちゅうみたいで嬉しい限り、ご関係の皆様に感謝です。

さて、高知城の二の丸から眺める高見山や鷲尾山方面ですが、鏡川の向うにもドンドンビルが建っています。
こんな感じは北山方面も東の南国や山田方面も一緒で、高知へ来ても高知市内だけうろつきよったら「高知が過疎、人口減」で苦しみゆうとは感じません。
全国的には東京で居ると、若い人で溢れちゅうみたいに感じて、地方の過疎の窮状は理解しにくいがです。
今回の高知行の反省として次回以降は幡多方面や安芸・室戸方面等にも足を運びたいと思いゆうところです。
明日、東京にいんだら5月は忙しい中でも東北にも行きたいと思いゆう今朝です。
今晩は、母校土佐高校の「先輩・後輩交流会」に参加します。
毎年、若い方々と話すのが楽しみ。百数十人の盛大なかいになるにかありません。
幹事の諸氏に感謝です。
水曜日の夕方から高知に来ちょりますきに、今日で3日目の高知です。
昨日も昼も夕も人と会うてご紹介頂いたりしましたが、徐々に土佐婚倶楽部の理解者や協力者が増えて来ちゅうみたいで嬉しい限り、ご関係の皆様に感謝です。

さて、高知城の二の丸から眺める高見山や鷲尾山方面ですが、鏡川の向うにもドンドンビルが建っています。
こんな感じは北山方面も東の南国や山田方面も一緒で、高知へ来ても高知市内だけうろつきよったら「高知が過疎、人口減」で苦しみゆうとは感じません。
全国的には東京で居ると、若い人で溢れちゅうみたいに感じて、地方の過疎の窮状は理解しにくいがです。
今回の高知行の反省として次回以降は幡多方面や安芸・室戸方面等にも足を運びたいと思いゆうところです。
明日、東京にいんだら5月は忙しい中でも東北にも行きたいと思いゆう今朝です。
今晩は、母校土佐高校の「先輩・後輩交流会」に参加します。
毎年、若い方々と話すのが楽しみ。百数十人の盛大なかいになるにかありません。
幹事の諸氏に感謝です。
▲
by tosakon-tokyo
| 2017-05-12 09:58
| 日記
|
Comments(0)